久しぶりにこのブログでシリーズが始まりました。
大型自動二輪を一発試験で取るシリーズです、忘れないうちに新たな出来事があったら更新するので良ければブックマークしてね
さて、早速ですが普通自動二輪免許をお持ちのあなた、一発試験で大型自動二輪への取得も視野にいれているのでは?
このシリーズでは「この場所で~」「こうして~」ではなくもっと具体的に細かいところまで掘りこんで書いていきます!
大型自動二輪を一発試験で取ることになったきっかけ
今は細かく言えません、転職がきっかけです。
事前審査
まずは事前審査をします、これをパスして初めて一発試験の申込みができるのです。
行われている日時は平日の月・火・木曜日のみです。
そしてある月曜日、私は早起きして8時頃に平針の運転免許試験場に到着しました。
真っ先に向かったのが⑰番の窓口8:45分~9:10分の間に、そこで事前審査の申込みをするのです。
ちな、外国人がめちゃめちゃいました、彼らはここで一発試験で車の免許を取得しているのでしょうか?
わらわらとその辺に座ってる方も多いのですがとりあえず並びます。
どこに並んでいいのかわからいけどとりあえず右側の窓口(まだ開いてない)に並びます。
するとスタッフでもない慣れている謎の外国人が並んでいる人たち一人一人に「シケン?」「ジャアココ」と誘導をはじめます。
私の番になると「ジゼンシンサ?ココデイイ」と教えてくれました、なのでとりあえずずっと右側の窓口に並びます。
そうしていると時間になりましたが前の外国人がスタッフに話し込んでなかなか私の番になりません
すると扉から本物スタッフが出てきて「試験以外の方いますかー?」と声かけを始めたのですかさず手を上げ「大型自動二輪の事前審査です」といいました。(偶然にも私の真後ろの男の子も事前審査でした)
その場で免許証を預け、窓口の一番左の方で待つように言われました。
どうやら免許証をコピーして書類を作っていた様です。
それからデカいタッチパネルの端末に免許証を差し込まれ、マイナ免許証にするのか選択します。
これまでどおり免許証とマイナカード別がいいので一番上をタップ、免許証の4桁の番号を入力してすぐに終了、この後の予定が書かれた小さいカードを受け取り、すぐに事前審査が始まります。

9:15分までには来てね、とのことでした。
事前審査の様子と内容
さっきの男の子と二人で「自動車練習場」という場所に向かいます、何やら駐車場らしきスペースにトラックやら大型特殊車両やら停まっていました。
その中に混じっておんぼろのCB750がありました、今回この車両で事前審査をしました。
場所はなんか、その辺。ええ、本当に。駐車場から出してきて適当にアスファルトの上でやりました。
まずは左に倒れた車体を引き起こして、そのまま8の字を描くように歩きます。最後にセンタースタンドをかけるというものです。
私の場合、引き起こしは全く問題なかったです。CB400SF-Kを何度も倒したので体が覚えていましたしCB750教習車の重量は222キロに対しCB400SF-Kの重量は207キロと対して変わりません。
ですので8の字に押して歩くのも問題なく、腕力だけでいけました。
もんだいは「センタースタンド」です、これまで一度もセンタースタンドをかけたことがありませんでした。
もちろん、惨敗。粘ったけどセンタースタンドはかけれませんでした。
終わった…と思いきや、「これは審査項目に含まれていないから」とのことでセンタースタンドをかけるコツだけ教わって書類を受け取り事前審査はクリアーしました。でもちょっと悔しい。
その後⑪番窓口にてお支払いをし、印紙的な奴をもらった書類に張り付けてもらいます。
と、ここで注意です、⑪番はこちらという列に並んでいたのにいつの間にか途中から㉒番の列にならんでいました⑪の窓口はガラガラでした。
さて⑪番窓口をクリアーすると証明写真を撮って受け取った書類のうちの1枚「受験票」と書かれた紙に貼り付けます。(証明写真をもってくると時短になりますね)
そして⑪番窓口の後ろ、選挙でよく見る様な台が沢山あると思いますがその台の上にあるスティック糊で証明写真をはり、ペンで書類の裏の項目(チェック項目、名前を書く場所がある)を全て埋めます。3枚書類をもらいますがそのうち2枚の裏に記入場所があります。
書類の裏の記入、証明写真の貼り付けが終わったら⑭番窓口にいきます。ここが一番混みます。
受付の人が一人で回しているので1時間程並ぶのは覚悟してください。あからさまに空いている時に並んだ人はラッキーです。
次に視力検査です。割とすぐ終わりました。
最後に再び⑰番まで戻って試験の日程を決めます。
と、ここで注意なのが何も言わなければ勝手に試験の日を決められます。
そのまま試験の際の注意事項を聞き、必要書類を受け取って終わりです。
もし、試験の日の都合が悪ければ電話して変更できるので大丈夫です。
私はこの日の午前中いっぱいかかりました。
予定のない日に事前審査をするのがベストかもしれませんね。
次回は試験当日の様子を書けたらいいなと思います。
ではまたー。
コメント